1年間編集長を務め、カンスポでの3年間の話は関大スポーツ最新号の「変化球」で出し切った感はあるが、違う角度から最後のコラムを書きたいと思う。 学生記者として、残り半年を切った頃、初対面の大人から質問をされた。「毎回毎回、 …
関大スポーツ編集局
1 ~ 10件 / 34 件
カンスポ部員としての3年間
人生が大きく変わった3年間だった。小、中、高の7年間ソフトテニスに打ち込んできた自分がまさか選手にインタビューをし、記事を書き、写真を撮る広報活動に勤しむとは。今思えばかなり大きな決断だった。その経緯を振り返ってみると、 …
「ありがとう」が原動力
「ありがとう」。私はこの言葉に何度胸を弾ませただろうか。決して楽ではないカンスポでの活動。1カ月に3度の遠征。東は東京、西は沖縄まで日本全国を飛び回った。しかし、「今日もありがとう」、「記事読んだよ」。試合後で疲れている …
学生アスリートの一瞬を追い掛けて
学生アスリートが明日勝つために必要な、あとほんの少しの勇気と自信を持ってもらえるような報道を。生意気ながら、そんな信念を胸に学生記者人生を駆け抜けた。 私の原点となった試合がある。平成28年度関西学生バスケットボールリー …
2年前の私へ
1年生時のコラムはこの言葉で締めくくっていた。「カンスポとともに大きく成長していきたい」。今回は2年前の自分に向けての返事になるのかもしれない。3年間、カンスポでしかできない貴重な体験であふれていた。 始まってほしいよう …
3年間を振り返って
入学前に描いた青写真とは大きくかけ離れた3年間だった。勉強一色だった高校時代から「学生記者」として飛び込んだ体育会の世界。カンスポ現役生活を担当していた漕艇のレースで例えて振り返ってみた。 右も左もわからなかったスタート …
学生記者の限界
「無力だ」。自分の力に対して、もがき続けた3年間だった。選手の輝きを届けたいと大きく語っても、一端の大学生でしかない自分の影響力などたかが知れている。選手たちからのリアクションや自分の友人からの激励はうれしかったが、果た …
御礼とお知らせ
カメラとレンズを寺内俊太郎(関西大学校友会会長)様よりご寄贈いただきました。会場が暗い、カメラマンエリアが遠いなどの厳しい条件の中でも、より鮮明に、高画質の写真を撮ることができるようになりました。10月より、アイススケー …
3年生
①名前 ②学部・学年 ③役職 ④担当班長 ⑤出身校 ⑥スポーツ歴 ⑦好きなスポーツ選手 ⑧一言 ①西井奈帆(にしい・なほ) ②社会学部3年 ③編集長、卒アル ④サッカー、剣道、拳法、馬術 ⑤関西大学第一高等学校(大阪府) …
2年生
①名前 ②学部・学年 ③役職 ④担当班長 ⑤出身校 ⑥スポーツ歴 ⑦好きなスポーツ選手 ⑧一言 ①高木満里絵(たかぎ・まりえ) ②環境都市工学部2年 ③併設校担当 ④ソフトボール、なぎなた、バスケットボール女子、水上競技 …